【新横浜】利尻昆布の極上醤油スープ!「利尻らーめん味楽」が北の離島より上陸【ラーメン博物館】
ラーメン専門のフードテーマパーク、“ラー博”こと「新横浜ラーメン博物館」B2Fに、今年3月1日(水)、北海道・利尻島発のラーメン店「利尻らーめん味楽」がオープンした。
本店の「味楽(みらく)」は日本最北端エリア、北海道稚内市の西方に浮かぶ離島・利尻島にて2007年に創業したラーメン店で、移動手段の少なさはもちろん、営業時間が11:30~14:00までの2時間半のみという点から、“日本で最も食べに行くことが困難なラーメン店”の一軒であるという。
また、『ミシュランガイド北海道 2012特別版』におけるビブグルマン部門にも選出されており、同店のラーメンを食べるために利尻島を訪れる人もいるほどの人気だとか...!
木目基調の店内は、厨房前カウンター×5席、壁際カウンター×5席、4人掛けテーブル×3卓、2人掛けテーブル×2卓、の計26席。
壁面には、“利尻富士”こと利尻山の写真パネルが飾られている。
卓上調味料は、ホワイトペッパーと一味唐辛子の2種類。
焼き醤油らーめん¥900-、とろろ昆布¥100-
じゃじゃーんッ!! 看板メニューは「焼き醤油らーめん」!!
りっしりーッ!!! うおおおおおーッ!!!
具材は、シャキシャキの白髪ネギとモヤシ、刻み青ネギ、メンマと・・・
端正な出来映えでとろっとやわらかなバラ肉チャーシュー、そして、味付けされた地元・利尻産の昆布!
・・・そう、このラーメンは“日本三大昆布”とも称される最高品質の高級品「利尻昆布」がポイント。店主夫妻の親戚が昆布漁を営んでいるため、通常この価格では不可能な量の利尻昆布が、スープにふんだんに使用されているというのだッ!!
3年間熟成させて旨味を凝縮させた利尻昆布を、沸騰する直前の温度でゆっくり20時間かけて煮出したとろみのある一番出汁と、豚骨×鶏ガラ×野菜を煮込んだ動物系スープをブレンドしたWスープをベースに、注文毎に中華鍋で醤油ダレを焼いた、焦がし醤油を合わせたものとのこと...!!
利尻昆布の上品かつ豊満な旨味をぐわわー!っと力強く感じさせつつも、身体にじんわりと沁み渡っていくような滋味深さのある味わいで、焦がし醤油の香ばしい風味もなんとも食欲をソソる!!
加えて北国ラーメンらしく、冷めにくいように表層には油膜が厚めに張られており、あっさりしすぎないどころか、むしろどっしりとした印象ッ...!!
まさに、極上の醬油スープだッ!!!
麺は、プリッとした弾力と程良いコシのある、ツルツルの中太ちぢれ麺。油膜がつなぎとなってスープと絶妙に絡み、すする際のインパクトが満点ッ...!!
さらに途中で、別皿で供されるトッピングの、利尻産とろろ昆布を投入すれば・・・
強烈な味わいのスープをまろやかに包んでくれると共に、海の香りがいっぱいに広がって、より利尻昆布の旨味を堪能できる。美味ぇぇぇぇぇッッッ!!!!!
“離島の食堂のラーメン”と聞いて連想するような、レトロな中華そばの風情を持ちながら、突き抜けて豪胆な一杯だ。単純明快でパワフルで、俗な嫌味が一切ない。オホーツクの雄大な自然が目に浮かぶようだッ...!!
北の果ての絶品が、ラー博に!!!
【新横浜ラーメン博物館 全店舗レポート まとめ記事】
・新横浜ラーメン博物館 全店舗グルメレポート まとめ記事
【施設情報】
新横浜ラーメン博物館
■所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2−14−21
■新横浜ラーメン博物館 公式サイト:http://www.raumen.co.jp/
■新横浜ラーメン博物館 公式Twitter:https://twitter.com/ramenmuseum
■新横浜ラーメン博物館 公式Facebook:https://www.facebook.com/raumenmuseum
おすすめ通販サイト レビュー記事





YouTube 秋山駿TV動画
特集企画記事
-
1
-
【ジョジョ】トニオさんのイタリア料理を再現してみた・改 まとめページ【第4部】
※トニオさんのイタリア料理を再現してみた、とは 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部・コミックス第33巻に登場するキャラクター、イタリア料理人スタンド使いの“トニ ... 全文表示>>
-
2
-
【ヨコスカネイビーバーガー】全店舗取材レポート まとめ記事【ご当地グルメ】
神奈川県横須賀市のご当地グルメとして、2009年1月30日(金)より市内4店舗で販売開始された「YOKOSUKA NAVY BURGER(ヨコスカネイビーバーガ ... 全文表示>>
-
3
-
【東京競馬場グルメ】レポート まとめ記事(フジビュースタンド)
競馬の祭典「日本ダービー」の舞台として知られる「東京競馬場」は、日本最大の公営ギャンブル場。収容人数22万人超、スポーツ施設としても世界第2位の規模を誇る広大な ... 全文表示>>
-
4
-
【中山競馬場グルメ】レポート まとめ記事(メインスタンド)
売上高世界一を誇る年末の風物詩「有馬記念」の舞台として知られる「中山競馬場」は、「東京競馬場」と共に日本を代表する公営ギャンブル場。収容人数約17万人の場内には ... 全文表示>>
-
5
-
【新横浜ラーメン博物館】全店舗グルメレポート まとめ記事
1994年の開館以来、全国各地から40店舗以上のラーメン店を招聘してきたラーメン専門のフードアミューズメントパーク、“ラー博”こと「新横浜ラーメン博物館」。食を ... 全文表示>>
-
6
-
【秋葉原みやげ】萌え菓子(痛菓子)+ネタ菓子レポート まとめ記事
日本最大の電気街であり、世界最大のオタク街、“聖地アキバ”こと秋葉原。2005年頃からのアキバブーム・オタク文化ブームによる大衆化も影響し、いまや多くの外国人観 ... 全文表示>>
-
7
-
【横須賀みやげ】レポート まとめ記事
農漁村から開国を経て異国情緒溢れる軍港の街となった、神奈川県横須賀市。近年は“カレーの街”としても全国的な知名度を得る横須賀の、市内中心部の注目スポットで発見し ... 全文表示>>
-
8
-
【よこすかカレーフェスティバル】会場レポート 総まとめ記事
神奈川県横須賀市が“カレーの街”を標榜した1999年に誕生した、日本最大級のカレーイベント「よこすかカレーフェスティバル」。大日本帝国海軍戦艦「三笠」が記念艦と ... 全文表示>>
-
9
-
【AnimeJapan(アニメジャパン)】出展ブースレポート 総まとめ記事
“アニメのすべてが、ここにある”をテーマに、2014年に誕生した日本最大級のアニメイベント「AnimeJapan(アニメジャパン)」。日本を代表するアニメ関連企 ... 全文表示>>